フードデリバリー市場の現状や今後は?軽貨物車で始めるメリットとは
2022.10.13 軽貨物運送業について
フードデリバリー市場は、新型コロナの影響により急激な成長を遂げました。
今後の成長も期待して、軽貨物車でフードデリバリーを始めてみませんか。
今回はフードデリバリー市場の現状や今後について、軽貨物車で始めるメリットも併せてご紹介します。
フードデリバリー市場の現状と今後について
まずはフードデリバリー市場の現状と今後の予想から、みていきましょう。
フードデリバリー市場の現状と今後
新型コロナの影響により、フードデリバリーの市場規模は数年で一気に拡大しました。
サービスも多種多様に展開されており、コロナ禍が落ち着きつつある現在でも生活の一部と言えるほど、身近なサービスへと変化しています。
そのため、フードデリバリー市場は成長速度を落としながらも、伸び続けると予測できるでしょう。
フードデリバリー市場が抱える課題
フードデリバリー市場は今後も伸び続けると予測される一方で、配達員の確保や事故のリスクなど課題も抱えています。
配達員の安全管理を行いながら、安定したサービスを提供できるよう工夫が必要です。
軽貨物車でフードデリバリーを始めよう!
フードデリバリーはバイクや自転車のほか、軽貨物車を使用するのもおすすめです。
軽貨物車で始めるメリット
軽貨物車を使用したフードデリバリーには、どのようなメリットがあるでしょうか。
負担が少ない
宅配などでは重さのある荷物を扱うケースもありますが、フードデリバリーでは料理を扱うため、宅配と比べても軽量で体力的な負担を感じにくい点がメリットです。
また、軽貨物車は暑さや寒さなどによる体力の消耗も軽減できるため、自転車やバイクでの配達と比較しても疲れにくいでしょう。
安定性が高い
軽貨物車なら自転車やバイクよりも安定して配達を行えるので、料理が崩れにくいのもメリットです。
安定性が高いうえ、場合によっては距離がある配達先へも対応できたり配達時間を短縮できたりも可能なため、サービスの向上も狙えるでしょう。
天候に影響されにくい
軽貨物車は天候に影響されにくいので、体力的な負担が少ないほか、雨や雪などよって商品が濡れてしまうリスクも軽減できます。
ただし、悪天候の日は配達方法にかかわらず、安全対策は必要です。
空き時間を活用できる
他案件の業務中などで、空き時間が生じる場合もあるでしょう。
軽貨物車なら、フードデリバリー以外の配達と両立しやすいメリットもあります。
使用できる軽貨物車は
軽貨物車でフードデリバリーを行う場合は、使用する車に「黒ナンバー」と呼ばれる事業用のナンバープレートを取り付ける必要があります。
ただし、黒ナンバーが取得できる車は、車検証の用途欄に「貨物」と記載される軽貨物車に限られるため、注意しましょう。
なお、「乗用」と記載のある軽乗用車を使用して、フードデリバリーを行いたい場合は、構造変更を行うことで黒ナンバーを取得できます。
黒ナンバーを取得する方法
黒ナンバーを取得するには、運輸支局と軽自動車検査協会で手続きを行います。
まずは、それぞれに提出する書類を準備しましょう。
提出する書類は以下の通りです。
運輸支局での手続きに必要な書類
・貨物軽自動車運送事業経営届出書
・事業用自動車等連絡書
・運賃料金表
・運賃料金設定変更届出書
・車検証のコピー
軽自動車検査協会での手続きに必要な書類
・運輸支局で手続きを終えた事業用自動車等連絡書
・車検証の原本
・黄色のナンバープレート
なお、地域によって多少の差があるため、事前に確認しておくと安心です。
上記の書類を揃えたら、運輸支局で手続きを行います。
不備がなければ事業用自動車等連絡書が返却されるので、次は軽自動車検査協会での手続きを進めましょう。
無事に完了すると、黒ナンバーを受け取れます。
SKSはドライバーに向けた、軽バンのカーリースサービスを展開しております。
個人・法人問わず、お客様のご要望に合わせたプランのご提案が可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
関連記事