中古車の走行距離の目安は?中古車を選ぶなら走行距離は短い方がいい?
2023.05.31 車の豆知識
中古車を選ぶ際、どのくらいの走行距離を目安にしたらよいか迷いませんか。
一般的に「走行距離の長い中古車は状態が悪い」と言われていますが、実際はどうなのでしょうか。
今回は、走行距離を基準にした場合の中古車の選び方を紹介します。
走行距離に関するチェックポイントも解説しているので、しっかり押さえておきましょう。
中古車の年間走行距離の目安
中古車の走行距離の目安は、年間1万kmと言われています。
たとえば5年経過した車は5万kmと、年式に応じて走行距離が長くなるのが一般的です。
しかし、走行距離が短ければよいとも言えないため、以下の点も考慮して選ぶ必要があります。
中古車は走行距離と状態のバランスが大切
中古車を選ぶ際は、走行距離と状態のバランスが取れているかを確認しましょう。
走行距離が長い車でも、部品交換などのメンテナンスがきちんとされていれば状態のよい車といえます。
反対に、年式の割に走行距離が極端に短い車は、長期間放置されていた可能性があるので注意が必要です。
車は動かさないと部品の劣化を早めてしまうため、走行距離が短くても状態がよいとは限らないことを理解しておきましょう。
目安を超えていても問題ない
走行距離の目安である「年間1万km」を超えていても、きちんとメンテナンスがされていれば問題はありません。
車の性能は、絶えず向上しています。
これまでは10万kmが寿命と言われていましたが、現在は20万km以上走ることも可能です。
予算や状態で中古車を選ぶ際の走行距離の目安は?
中古車を選ぶ際は状態や予算、バランスのどれを重視するかによって目安となる走行距離が異なります。
状態重視なら3万kmが目安
状態を重視して中古車を選ぶなら、走行距離は3万kmが目安です。
走行距離が3万km程度の車は、購入からあまり時間が経っていない場合も多く、経年による傷や汚れが少ない傾向にあります。
予算と状態のバランスを考えるなら5万kmが目安
予算と状態のバランスを考えて中古車を選ぶなら、走行距離は5万kmを目安にしましょう。
問題なく走行できますが、5万kmを超えると市場価格が下がるので、安くて状態のよい車を見つけやすいと言えます。
予算重視なら10万kmが目安
価格の安い中古車を選ぶなら、走行距離は10万kmが目安です。
新車に比べて、半額以下で購入できる場合もあります。
しかし、故障のリスクが高くなるため、しっかりメンテナンスがされているかを必ず確認しましょう。
中古車の走行距離に関するチェックポイント
中古車を選ぶ際は、走行距離と合わせてチェックすべきポイントがあります。
距離だけを見ても状態の良し悪しはわからないため、下記のポイントを押さえておきましょう。
走行距離に合ったメンテナンスがされているか
安全に走行するためには、メンテナンスが大切です。
走行距離に合ったメンテナンスがされているか、しっかりチェックしましょう。
<5万km前後の中古車>
オイル関係のほか、タイヤやブレーキなどの消耗品が交換されているかをチェックしましょう。
<10万km前後の中古車>
走行距離10万km前後になるとエンジンやブレーキにかかわる重要な部品の交換時期なので、タイミングベルトやウォーターポンプなどが整備されているかをチェックしましょう。
メーターの改ざんがされていないか
過去には、中古車の販売価格を上げるためメーターを巻き戻す不正が行われていました。
現在は対策が施され、メーター改ざんの心配はほとんどありません。
もし不安ならば、点検整備記録簿を確認するとよいでしょう。
まとめ
中古車の走行距離は年間1万kmが目安ですが、距離だけでは状態の良し悪しはわかりません。
メンテナンスや整備次第で、20万km以上走ることもできます。
SKSでは、月額1万円からカーリースサービスを行なっています。
低予算できちんとメンテナンスがされた車をご用意しており、ロードサービスや車検など幅広いサービスにも対応しているので、安心してご利用いただけます。
カーリースに関するご相談は、ぜひSKSまでお問い合わせください。
関連記事