【デジタコ初心者必読】配送業にはデジタコを導入した方がいい?
2020.11.27 軽貨物運送業について 法人カーリース
大型トラック・中型トラックではデジタコの導入が必須とされています。
法で定められているので、つけないと違法になってしまいます。
現在、軽貨物運送業ではデジタコの設置は義務付けられていませんが、今後も導入義務がないとは限りません。
今回はデジタコがどのようなものか、何故必要とされているのかについてご紹介いたします。
デジタコについて
デジタコ義務化
国土交通省ではトラックによる事故防止のため、デジタコの設置義務を設けました。
対象となるのは車両総重量7トン以上(最大積載量4トン以上)の車です。
新車、使用過程ともに設置義務が設けられており、対象となる車両にはアナログ式もしくはデジタル式の運行記録計を必ず設置しなくてなりません。
大型トラック以外にもバスやタクシーの一部ではデジタコの設置が義務になっており、今後軽貨物運送でも義務化されるのではないかと考えられています。
デジタコとは
デジタコとは正式名称デジタルタコグラフという運転記録計(tachograph)のことです。
車両を運転した際に速度、走行時間、走行距離といった情報を記録します。
デジタコは自動で情報が記録・保存されるので管理の手間がかかりません。
アナタコとの違い
アナタコとはアナログタコグラフの略称です。
速度計の裏側に専用の円形チャート紙をセットし、速度や距離をレコードのように記録します。
現在も使われていますが、アナタコを読み解くためには情報や知識が必要となり、管理が難しいというデメリットがあります。
デジタコは誰でもデータを読み解くことができ、管理が手軽なので次第にアナタコからデジタコが主流にかわりつつあります。
デジタコのメリット
多くの情報を記録できる
デジタコはアナタコに比べて多くの情報を記録することができます。
アラーム通知や燃費管理などができるものもあり、安全性だけでなく会社の支出を抑えるために工夫して活用することもできます。
また、多くの情報を記録することでドライバーが急停車をしやすい場所などを把握することもできます。
急停車が多い場所は事故を起こしやすい場所として、別のより安全な配送ルートを考えられるようになります。
業務が効率化される
デジタコは業務が効率化されることも大きなメリットです。
たとえばドライバーが毎日提出している日報も自動で作成することができるので、ドライバーの負担を減らすこともできます。
また、デジタコの中にはドライバーと運行管理者がオンラインで直接やり取りできるシステムがあるものもあります。
オンラインでやり取りができるようになることで、トラブル時の対応や、業務連絡などもスムーズに行えるようになります。
事故が多い場所を通る際の注意喚起や迂回指示もリアルタイムで行えるようになるので、今までよりも効率的に配送をすることができます。
使用方法が簡単
法人には多くのドライバーが所属しているため、1人ずつのデータを管理することは非常にコストがかかりますよね。
従来のアナタコはグラフの内容を読み、記録するだけでも多くの時間や労力が必要でした。
しかしデジタコなら、入社して間もない事務員であってもすぐにデータを管理することができます。
誰でも使いやすいというのは大きなメリットといえるでしょう。
ドライバーの意識改善
デジタコで記録された情報は誰が見ても分かりやすくなっています。
急発進や急停車など危険な運転も記録されるので、そのデータをもとにドライバーへの運転指導が行えるようになり、ドライバーも客観的に自分の運転について見直す機会を得ることに繋がります。
デジタコがあることで、より安全な運転が心掛けられるようになります。
デジタコのデメリット
購入費用が高い
デジタコは標準型が1台で約30万円、もっとも機能数が少ない単機能型でも5万円以上します。
そのため、車両台数が多いと法人にとっては大きな出費となってしまいます。
また、車両に導入する本体以外に管理用ソフトや事務所で管理するためのパソコンも必要になります。
管理用のパソコンがない場合は新たに購入することになりますので、法人によっては負担が大きく感じられるところがデメリットといえます。
ドライバーが不満に感じることがある
デジタコは配送先や通行人の安全はもちろん、ドライバーを守るためにも必要なものです。
しかし、デジタコを設置することでドライバーは監視されているように思えてしまうなどのデメリットがあります。
設置する際は、監視するためでなく、安全性や配送効率を向上させるために必要なものだときちんとドライバーに説明し、理解を得てから設置することが大切です。
SKSでは
法人は社会的な信用を高めるためにも安全性を強く意識しなければなりません。
軽貨物運送業では未だ義務化されていませんが、安全性や業務効率化のためにもデジタコを導入することをおすすめします。
また、安全性を高めるにはデジタコ以外に保険の加入なども大切です。
SKSではカーリース契約時に法人におすすめの保険の紹介も行っています。
様々な種類の保険を扱っていますので、ご希望にぴったりの保険をご提案することができます。
法人の軽貨物運送のカーリースは、是非SKSへご相談ください!
関連記事